月別アーカイブ: 1月 2011
ドラゴンカーブとApophysisのセーブデータ
Tool information : Apophysis 7X.15 + PhotoshopCS2
ドラゴンカーブについて、詳しくはこちら(↓)を見てみてください。詳しくとは言っても英語なんですがね(汗
◆Dragon curve – Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Dragon_curve
またしてもウズで、すみません。
Tool information : Apophysis 7X.14 + PhotoshopCS2
今回は本当に画像のアップだけです(汗)。全部で四枚。カタチは同じで配色違いです。
Apophysisで宇宙っぽい結果が出やすくなるランダム設定
Tool information : Apophysis 7X.14 + PhotoshopCS2
海外ではApophysisをアートワークのメインツールとして使う方もいらっしゃるようですが、日本ではイラストの背景やエフェクトのパーツ(要するに素材)として使う方が多いように感じます。なので今回は、Apophysisで宇宙っぽい画ができやすくなるランダム設定を試してみたいと思います。
Apophysisでシェルピンスキーのカーペットを作る
Tool information : Apophysis 7X.14 + PhotoshopCS2
シェルピンスキーのカーペットについて、詳しくはこちら(↓)を見てみてください。
◆シェルピンスキーのカーペット – Wikipedia
http://goo.gl/7MwU
Apophysisでシェルピンスキーのカーペットを作るにあたっては、実はしばらく試行錯誤してしまいました。しかし何とか作ることができたので、ホッとしています。
Apophysisでシェルピンスキーのギャスケットを作る
Tool information : Apophysis 7X.14 + PhotoshopCS2
シェルピンスキーのギャスケットについて、詳しくはこちら(↓)を見てみてください。
◆シェルピンスキーのギャスケット – Wikipedia
http://goo.gl/1JGR